*ととろroom*

働く30代女子*思いついたまま書きまくるブログ

1101朝*量と質との関係について

◎今日から11月☀️だいぶ寒くなってきたなー。ここ2〜3年のテーマは多角的に物事を見れるようになること。

 

◎量と質の関係について、ネットでいい文章を発見したので貼っておく👀

↓↓↓

誰でも最初は「量」です。「量」をこなす事で初めて「質」が上がる。

最初から最高の「質」を提供できるスーパーマンはいないのです。

しかし、ここで注意して頂きたい点がある。

「量」さえこなせば良い。という話でも無い。

大事な事は『量と共に改善しているポイントがあるか』です。

ただ失敗をし続けても意味はありません。重要な事は「どうやって良くするか」「どうやって改善していくか」と思考を繰り返す事です。

↑↑↑

頑張ります。まずはしっかり量をこなすこと、そのうえでPDCAを回して改善していくことが大切。

 

◎環境も大事かなーと思う。今朝電車の中でCFPの勉強をしている人がいて、その人を見てやらな!!って思って自分もテキストを開いたけど、すごく集中できた🧘‍♀️その環境に身を置くことも大事やし、そういうふうになりたかったら自分がそういう環境を選んで、相乗効果を発揮できる仕組みを作るのが大切。

 

◎あとはしっかり睡眠をとること。最近なんだか調子がいい。朝眠い…ってことが少なくなったと思う。お風呂入って早めの時間に寝てるからかな?肌も調子いいし、思考も前向きな気がするし、言語化もバンバンできてると思う。

 

◎仕事を任せきれていないのはなんでだろう…。自分が一番分かっているから、自分の思い通りにしたいから、他の人が信用できないから…。直近の話でいえば、採用計画を上司に修正してもらったけど、修正する時間がなくて。上司には前に、「こんなん全部部下にやってもらわないと自分の仕事が回らないよ」って言われて、それはそうやねんけど、自分でした方が早いし、スケジュール的にも急ぐし、結局自分でやっちゃうみたいな…。一般の仕事と役席の仕事が自分の中できっちり定義されていないってのが良くない?細かいところまで全て把握してる上司、先輩がかっこいいと思ってる?それはありそう。指示するだけじゃなくて自分で動かないとって思い込みはあったかも。でもそれって一般のレベルで思っていたことであって、立場が変わってどう?私は役席としての仕事をちゃんとできてる?役席として求められている仕事って細かいところまで気が回ることなんかな?細かいところを手伝ってくれない上司全員を嫌がってたんかな?自分の作業が煩雑であることを、分かってくれない人たちに対して嫌気が指していたんじゃない?それなら仕事はしっかり任せて、報連相しやすい雰囲気を作って、しっかり部下の仕事が回るような役席を目指すにシフトチェンジしてもいいんじゃない?部下や後輩からお金を貰ってる訳じゃないし…って考えになると、上の人ばっかりに媚びへつらってるうちの役員みたいになりそうやからそれはそれで嫌。部長みたいな感じの人がいいなぁー。仕事は任せて、しっかり評価する。その方向で仕事をしてみてもいいかも。